食・飲み
2014年3月20日 (木)
2011年10月15日 (土)
中国東方航空のビジネスクラスに乗った。
またまた、上海浦東国際空港。
国慶節前ということもあり、早朝にも関わらず結構なクルマの量。
朝早い飛行機にて日本へ帰国。
そんな時期なので、幸運にもビジネスクラスに乗ることが出来ました
コレしか、便がないんだもんねー。ラッキー。
人生初のビジネスクラスです
期待に胸と鼻の穴が膨らみます。
すっごいわかりにくい場所に、隠してあるラウンジ。
搭乗口脇から、「オレ、これもってるから。」
って言って、突入していかないと行けません。
うろうろしながらも、ここまでたどり着きました。
すると、「ココは、ファーストクラスだから、あんたはあっち」
って言われ・・・
おーここかー。確かにビジネスって書いてある。
ふふふ。
ココで、チケットを確認され、ラウンジパスを取られます。
内部はこんな感じ・・・。
お菓子とか。
おかゆとか。朝メニューでしょうか。
一応、ホテルの朝食メニューっぽい感じです。
コーヒーも。中国だと、ちゃんとしたコーヒー高いですからね。
ビールなんかよりもずーーーっと高いです。
チンタオ5元としても、ちゃんとしたコーヒー40元はします。
飲んでおかないと!
ソフトドリンクと共に、アルコールも。
チンタオとハイネケン。
ジュースも。
バーがあります。
フムフム。
IMPERIAL COURT 皇軒
チャイナワインがあるじゃないですか。
怖くて買えなかったんですよ。
ということで、一杯もらいました。
機内食(かなり期待してます)があるので、
少なめセッティング。
ワインは、意外に飲めました。
日本の、コンビニにある
500円ぐらいのワインテイストっぽい感じですが、
ちょっと興味ありますね。
2ラウンド目で、取って来た、サラダとミニサンドイッチ。
ちゃんと食えます。というか、旨い。日本のコンビニレベル。
さりげなくチンタオ。
味がみたくて、コレも。
スプライトでした。
いよいよ、搭乗です。
特に搭乗向けのチェックをせずに、
ココまで来れましたが、
やはり、登場口の係員が居るところを
通っていないので、心配になり、戻って並んで乗りました。
き、機内食・・・。
JALとかANAのエコノミーの方が・・・orz
こんなことなら、さっきのラウンジでセーブするんじゃなかったよ。
ということで、初ビジネス体験でしたっ!
最近のコメント